Date: Mon, 29 Aug 2022 18:15:09 +0900
From: tulip-MLtoin@ml.mail.ne.jp
Subject: 【主に中高大社】2022.9.22(木)開催@ジョージ・オーウェル『一九八

====================================================
tulipメーリングリストは、桐蔭学園トランジションセンターが運営するMLです。
学校教育改革、学校から仕事、社会へのトランジション、人材開発等に関する講演会、シンポジウム、研修会等の案内が配信されます。ただし、配信=桐蔭学園トランジションセンターが推薦というものではありません。ご関心のある方は、どなたでもご登録、情報の投稿をおこなうことができます。
投稿、登録解除  https://www.toin-tc.com/tulip-ml
件名の冒頭に【社会】【大学】【高校】【中学校】など案内の対象が記されます。
参加費有料のものもあります。自身に必要な案内かどうかを判断してください。

※注意※投稿されたメールアドレスへ返信をしても投稿者への返信とはなりません。本文中に記載されたご連絡先への返信をよろしくお願いいたします。

====================================================
tulip メーリングリストをご覧の皆さま


 2022年9月22日(木)午後9時からの「FMICS BOOK PARTY」をご案内いたします。


 ★★★ FMICS BOOK PARTY 2022.9.22 ★★★

 課題図書:ジョージ・オーウェル 『一九八四年』 ハヤカワ文庫

 一冊の本を読み、感じたこと、考えたことを自分の内に閉じ込めることなく、仲間とワイワイガヤガヤ分かち合うことの楽しさを共有しませんか。
 「FMICS BOOK PARTY」は、本を読んで良かったことを「人に伝える」ことによって、より理解を深め、明日の元気を漲らせていただための「安全な場」です。
 この2時間で、あなたは心身ともに元気元気元気いっぱいになります。

 皆さまには、お仲間、特に、生徒さん、学生・生徒さんにもお声かけのうえご参加ください。

 9月の課題図書の推薦者は、こども元気!!クリニック・病児保育室・理事長/院長小坂和輝さんです。

 2時間のワイワイガヤガヤでは語り足りない方には、23時10分からの懇親会にもご参加ください。

■日  時 2022年9月22日(木)
  BOOK PARTY 21時(午後9時)〜23時(午後11時)
  懇 親 会 23時10分(午後11時10分)〜23時40分(午後11時40分)
■指定図書 ジョージ・オーウェル 『一九八四年』 ハヤカワepi文庫 2009.7.25 860円+税
■推薦者  こども元気!!クリニック・病児保育室・理事長/院長 小坂和輝
■参   加  費 無 料
■参加定員 15名
■申込締切 2022年9月21日(水)
■参加申込  yoneda@fmics.org  米田敬子
■事前課題
1.自己紹介 400字以内
2.『一九八四年』 を読んだ直後の正直な感想を一文で表してください。
3.『一九八四年』の帯のポップコピーを考えてください。
4.アウトプットする=読み聞かせをしたいと思う3箇所を選んでください。
5.あなたのお薦めの一冊の本をご紹介ください。
6.どのような問いを立ててよいか、本書を選んでから、ずっと考えてきましたが、この6の問いは、今もどうすれば、よいか悩み中です。
(『苦海浄土』を推薦した時と同じく)そこで、以下のような形で問いを立てさせていただきます。
(1)あなたなら、この「6の課題」には、どのような問いを立てますか?
(2)ご自身が立てた(1)の問いにお答えいただくか、以下の(ア)〜(ウ)のいずれか一つにご回答ください。
(ア)『一九八四年』を読んで、あなたの中で何か「変わったこと」がありましたか。「変わったこと」を教えて下さい。
(イ)もし、あなたが、ウィンストン・スミスであったなら、『一九八四年』の世界を、どのように生きましたか?
(ウ)『一九八四年』の世界が、今の時代に既に起きていると思うことがあれば、教えて下さい。

 【これからの課題図書&推薦者】 
 10月 大山範子 神戸女子大学古典芸能研究センター 非常勤研究員
      『五感の哲学』 加藤博子 ベスト新書 2016年 税抜830円
 11月 白銀 泰 会社員(朝日新聞社NIE事務局勤務)
      『男たちの旅路』 山田太一 里山社 2017年 税抜2200円 
 12月 白野愛美 大坂女学院法人事務局