Date: Thu, 22 Nov 2012 12:45:48 +0900
From: foldingbike@ml.mail.ne.jp
Subject: [BD cycling:17851] Re: 11月の荒川サイクリング,参加の皆さんお疲れさ
ますださん,こんにちは:
おのひろきです.
月例荒川サイクリングも長くやっているので,数年ぶりに参加っていう人が
ちらほら.
長くやっていた良かったなって思います.参加ありがとうございます.
[BD cycling:17850] ますださん wrote:
> いやーおのさん、さすが百戦錬磨です。
> リムが割れてもきっちり自走可能に直してしまう。
> (※10cmくらい割れてました)
> ガムテープってやっぱり偉大ですね!
> 数度のパンク程度(!)で、自走してちゃんと帰宅出来たことに
> 驚いてます。
ばっくりリムがわれちゃいましたからね.
もともと自転車に付属の前輪をハブダイナモ入りの前輪に交換
したのですが,それが弱かったみたいです.
もう ViewPoint タンデムではハブダイナモホイールのリムを
2度割ったので,ハブダイナモはあきらめて,メーカが
セットしてきたオリジナルの前輪に戻す事にしました.
やっぱり前輪の負担が大きいのかな.高圧タイヤを使って
本当に高圧入れているのも原因でしょうけど.
(でもタイヤの規定まで空気圧あげて,リムが割れるってのは
なんか納得いかないよなぁ)
ガムテープはやっぱり便利ですね!
タイヤが裂けたってトラブルでは何度も使いました.
今回はリムですが,割れたリムを足で踏んでおよその形を
戻したあとで,リムの裂け目にチューブがあたらないように
ガムテープをまいただけです.
ディスクブレーキだったので大丈夫でしたが,Vブレーキ
とかだとブレーキ使えないから,とても自走は無理だったでしょう.
一覧へ戻る